国土強靱化基本計画の一環として国土交通省をはじめ発注者においては、災害から国民の命と暮らしを守るため、所管する各種インフラ等を対象に、
・あらゆる関係者が協働して行う流域治水対策
・道路ネットワークの機能強化対策
・国土強靱化に関する施策をより効率的に進めるためのインフラDXの推進
などの対策について、重点的かつ集中的に実施し、取組の更なる加速化・深化を図ってまいります。
弊社および測量・補償コンサルタント業界において、「技術者の育成」「技術力の継承・向上」は課題であります。インフラ整備・保全・管理に貢献できるよう、新入社員をはじめ技術者の育成に邁進してまいります。
新しい仲間たちには、「学びて思わざれば則ち罔し」教えを受けただけで自ら思索しなければ真理には到達できないと同じように、日々技術力・資質の向上を目指し精進してほしいと思います。
①名前
②自己紹介
③これからの抱負(令和4年度入社)
④趣味、特技
①I.S
②一生懸命働いて、早く補償業務を覚えたいと思っています。
③健康に気をつけて仕事をする。
④趣味は御朱印巡りで、特技は少林寺拳法です。
①F.I
②専門学校で測量に興味を持ち入社しました。先輩方から様々な事を学び頑張りたいと思います。
③早く仕事を覚えて役に立つ。
④趣味はゲームやアニメなどで、最近はマスターデュエルにはまっています。
①T.K
②中央工学校の地理空間情報科を卒業しました。群馬県前橋市出身です。
③経験が浅いので一人前になるために仕事を早く覚えられるように頑張ります。
④映画鑑賞が趣味です。決まったジャンルはありませんが、幅広く観ています。
公共事業を推進するための根幹である用地取得における重要な内容であり、公共事業の一翼を担う業務を担当する補償コンサルタント会社の補償業務管理士は、基礎知識を認識した適切な対応を求められる内容であると痛感しました。
本日の研修内容については、これからも自己研鑽に努めることはもとより、当該業務に携わる社員に対しても社内研修等などを通じて周知を図りたいと考えております。
(参加者の感想)